複数の設定があり、それらの組み合わせによって挙動が変わるアプリを書いていると、だんだんそれぞれの組み合わせについて頭がこんがらがってくる。コードを修正するたびにそれぞれの組み合わせについて、どのように影響が出るか考えなければならなくて、つらくなってくる。つらいだけでなく、確実にミスが生まれる。
こういう状況が続くと、人間の脳みその処理能力について限界を感じてくる。人間はこういうことに向いていないと思うようになる。人力によるチェックにも自信が持てなくなる(そして、それでいいのだと思うようになる)。人間の脳みそに限界を感じるようになると、ツールに頼りたくなってくる。限界を感じることで自分自身に対して謙虚になり、ツー ルの使い所を実感するんだと思う。
例えば、脳内で多数の組み合わせをシミュレーションするのをやめてプログラムにテストさせるとか、手でひとつひとつ丁寧にメソッド名を置換するのをやめて、Eclipseに任せるとか。何度も同じコマンドを手打ちするのをやめてシェルの補完を使うとか。あと、publicなメソッド・プロパティを必要最小限にすれば、そのクラスを使う人は考えることが減るんだから、public/privateという概念も脳みその負荷を減らす工夫なのかもしれない。
とにかく、脳に強いストレスを感じたら、たぶんその作業は人間には向いていないと思うので、ツールに任せられないか一回検討した方がいいと思う。もっと自分の脳みその能力を疑った方がいいと思う。