webpackerを理解するため、rails g webpacker:install
で追加されるbin/webpack
や設定の中身を読むことにした。
bin/webpack
newenv = { "NODE_PATH" => NODE_MODULES_PATH.shellescape }
cmdline = ["yarn", "run", "webpack", "--", "--config", WEBPACK_CONFIG] + ARGV
Dir.chdir(APP_PATH) do
exec newenv, *cmdline
end
bin/webpack
では実際にはyarn run webpack -- --config WEBPACK_CONFIG
を実行している。WEBPACK_CONFIG
はconfig/webpack/#{NODE_ENV}.js
となっているため、config/webpack/development.js
などとなる。
config/webpack/development.js
const sharedConfig = require('./shared.js')
module.exports = merge(sharedConfig, {
// ...
})
config/webpack/shared.js
というファイルが環境ごとの設定ファイルでmergeされているようだ。
config/webpack/shared.js
const { env, settings, output, loaderDir } = require('./configuration.js')
settings
はconfig/webpacker.yml
をロードしたオブジェクトを参照している。settings.extensions
:[.coffee, .erb, .js, .jsx, .ts, .vue, ...]
settings.source_path
:app/javascript
settings.source_entry_path
:packs
output
はpath
とpublicPath
というプロパティをもったオブジェクトを参照している。path
:public/packs
publicPath
: ‘/packs’ASSET_HOST
という環境変数を指定することでホストを変更できそう。
loadersDir
はconfig/webpack/loaders/
を参照している。
const extensionGlob = `**/*{${settings.extensions.join(',')}}*`
const entryPath = join(settings.source_path, settings.source_entry_path)
const packPaths = sync(join(entryPath, extensionGlob))
module.exports = {
entry: packPaths.reduce(
// ...
)
}
entry
はwebpackによってbundleされる対象のファイルを設定する。sync
はhttps://github.com/isaacs/node-globからexportされている。同期的にglobサーチをしている。- ここでは、
app/javascript/packs/**/*{.coffee,.erb,.js,.jsx}*
のようなglobでファイルを検索し、マッチしたファイルのリストがpackPaths
に代入されている。 - つまり、
app/javascript/packs/
以下のsettings.extensions
で指定された拡張子をもつファイルがwebpackによってbundleされるということになる。
module.exports = {
entry: packPaths.reduce(
(map, entry) => {
const localMap = map
const namespace = relative(join(entryPath), dirname(entry))
localMap[join(namespace, basename(entry, extname(entry)))] = resolve(entry)
return localMap
}, {}
)
}
entry
にオブジェクトが指定された場合、プロパティごとにbundleされるファイルが分割される。output.filename
で[name]
と指定された箇所にプロパティ名が入る。
const { env, settings, output, loaderDir } = require('./configuration.js')
module.exports = {
output: {
filename: '[name].js',
path: output.path,
publicPath: output.publicPath
}
}
output
はbundleされたファイルの出力先を設定する。output.filename
でbundleされたファイル名を設定する。entry
がオブジェクトで指定されているため、[name]
にはオブジェクトの各プロパティ名が代入される。output.path
は出力先のパスを設定する。上記の通りpublic/packs
が設定されている。output.publicPath
は本番ビルド時のCSSやHTML内のURLを設定する。これは本番のみCDNを使う場合に便利。上述の通りこれは/packs
が設定されているが、ASSET_HOST
という環境変数でこれを変更することができるようになっている。
module.exports = {
module: {
rules: sync(join(loadersDir, '*.js')).map(loader => require(loader))
}
}
rules
はwebpackのモジュールを設定する。config/webpack/loaders/*.js
にマッチするファイルを検索している。- マッチしたファイルを
require
している。各ファイルは以下のようになっている。これによって、config/webpack/loaders/*.js
内の設定を展開している。
module.exports = {
test: /\.(jpg|jpeg|png|gif|svg|eot|ttf|woff|woff2)$/i,
use: [{
loader: 'file-loader',
options: {
publicPath,
name: env.NODE_ENV === 'production' ? '[name]-[hash].[ext]' : '[name].[ext]'
}
}]
}
const webpack = require('webpack')
const ExtractTextPlugin = require('extract-text-webpack-plugin')
const ManifestPlugin = require('webpack-manifest-plugin')
module.exports = {
plugins: [
new webpack.EnvironmentPlugin(JSON.parse(JSON.stringify(env))),
new ExtractTextPlugin(env.NODE_ENV === 'production' ? '[name]-[hash].css' : '[name].css'),
new ManifestPlugin({
publicPath: output.publicPath,
writeToFileEmit: true
})
]
}
plugins
はwebpackのプラグインを設定する。webpack.EnvironmentPlugin
はprocess.env
から環境変数にアクセスできるようにするプラグイン。ExtractTextPlugin
はコンパイルされたテキストを別ファイルに出力するプラグイン。コンパイルしたCSSをJavaScriptでロードする他にLinkタグからロードしたい場合、コンパイルしたCSSをCSSファイルとして出力するためにこのプラグインを使う。[name]-[hash].css
の[hash]
はビルド毎のユニークなハッシュ値を表す。
ManifestPlugin
はマニフェストファイルを生成するプラグイン。マニフェストファイルには、ファイル名と対応するコンパイル後のファイル名が載っている。マニフェストファイルによって、コンパイル前のファイル名からコンパイル後のファイル名に名前解決し、ヘルパーからアクセスできる。
= stylesheet_pack_tag "application" # load /packs/application-xxxxxxxx.css
{
"application.css": "/packs/application-xxxxxxxx.css"
}
module.exports = {
resolve: {
extensions: settings.extensions,
modules: [
resolve(settings.source_path),
'node_modules'
]
}
}
resolve
はモジュール解決方法を設定する。webpackはデフォルトではいい感じに設定されている。resolve.extensions
はファイル名からモジュールを解決する際に自動的に付与する拡張子を設定する。resolve.modules
はモジュールを解決する際に検索されるディレクトリを設定する。
github.com/rails/webpacker/lib/webpacker/helper.rb
#stylesheet_pack_tag
がマニフェストファイルからどのようにアセットを参照するかを確認する。
def stylesheet_pack_tag(*names, **options)
unless Webpacker.dev_server.running? && Webpacker.dev_server.hot_module_replacing?
stylesheet_link_tag(*sources_from_pack_manifest(names, type: :stylesheet), **options)
end
end
def sources_from_pack_manifest(names, type:)
names.map { |name| Webpacker.manifest.lookup(pack_name_with_extension(name, type: type)) }
end
def pack_name_with_extension(name, type:)
"#{name}#{compute_asset_extname(name, type: type)}"
end
#sources_from_pack_manifest
でマニフェストからアセットのファイル名を解決しているようだ。ActionView::Helpers::AssetUrlHelper#compute_asset_extname
はファイル名とtype
から適切な拡張子を返す。Webpacker.manifest
はWebpacker::Manifest
インスタンスを返す。
github.com/rails/webpacker/lib/webpacker/manifest.rb
def lookup(name)
compile if compiling?
find name
end
def find(name)
data[name.to_s] || handle_missing_entry(name)
end
def data
if env.development?
refresh
else
@data ||= load
end
end
def refresh
@data = load
end
def load
if config.public_manifest_path.exist?
JSON.parse config.public_manifest_path.read
else
{}
end
end
#lookup
はマニフェストファイルの中身にアクセスしている。- マニフェストファイルの中身は
JSON.parse
した結果をメモリに保持している。開発環境ではアクセス毎にJSON.parse
し直している。